2009年11月22日日曜日

Newsweek始める


最近Newsweekの購読を始めました。
しかも英語版と日本語版の同時購読。

なんでこんなことをするかというと、英語の訳に興味があるからですかね。

大学時代にもニューズウィークはたまに読んでたんですが、newsweek日本語版の日本語訳ってほんとにきれいだなって思ったのを覚えてます。
なんかこう、読んで自然に入ってくる日本語を使いながら英語独特の表現とかユーモアも混ぜてある。
そういうのを発見するとついついニヤっとしてしまいます。

一回大学で社会学系の英語の記事を日本語に翻訳していく授業を取ったことがあるんですが、英語をきれいな日本語に直すってほんとに難しいことなんやなって思いました。

意味が通る日本語に訳すことはできると思う。
うまくは訳せないけど意味はわかるみたいなことってよくありますよね。
でもやっぱりきれいな日本語に直すのは難しい。
しかもその分日本語もよく知っていないといけない。

今までは英語を勉強することに時間を使ってきたけど、英語の文を読んでも
それとまったく同じ内容の日本語訳を読むことはありませんでした。

これを機会に英語だけとか日本語だけじゃなくて、一歩下がって両方を見ようと思います。
たぶんおもしろい発見ができるはずです。

1年購読したのはいいけど両方合わせて3万円の投資です。
よく考えたらi pod touch買えたな!
まあ今は我慢です。

2009年11月20日金曜日

lang 8

http://lang-8.com

i found this website today on Mixi news.
it was an article about lang 8 and its president.
i thought its such an interesting idea.

i agree with his idea that you never forget the english sentences corrected by native speakers.

i sometimes ask my friends to correct my english too.
its kind of embarrassing to ask at first but every time you have your english correct, you learn something new and you start liking it.

even after years of studying, my english is still not perfect. well you will never finish studying any language or make it perfect.
basically you have to keep studying.
if you stop, you start forgetting you know.

so i stopped trying to be perfect long time ago. but it does not mean that i dont care about the grammar, spelling, and everything else.
its nice to know them.

oh one more thing.

its actually very fun to correct someone's language.

try it.

2009年11月7日土曜日

夜勤が終わる

昨日、というか今日?
やっと夜勤が終わりました。まあ1週間だけでしたが。


メーカーなのでモノを作るわけですが、製造でガンガンものを作る「量産」という段階の前に「試作」という段階があります。

量産段階になるにはそのものをどんな行程で作るかとか、どんな不良が発生しやすいとかをこれでもかというくらい細かく決めないといけない。
まとまった数を生産して利益も出てくるのがそこから。

その前の試作は文字どおりまだしっかりと決まっていないのでとりあえず作ってみるという段階です。
だいたい試作から量産までは1年という時間がかかるわけですがその間に材料や規格や寸法の変更があったりするわけです。
というのも自動車業界では一度量産になってしまったものは簡単には変更されないという特徴があるから。
一応変えられるけど、その手続きはメーカーにとって大変労力がかかるものらしい。


その「試作」の段階ではとにかく時間がかかる。なぜなら量産のように機械化されていないから。
プレス工程も部品を一つ一つ手作業でプレス機に入れて打っていくわけです。(そのかわりある程度の不良品は問題にならない)

今回は僕みたいな新入社員も現場に駆り出されることになったわけですが、いい経験になったと思います。

自分の作った試作部品がいつか量産されてハイブリッド車とか電気自動車に乗ることを期待してます。