昨日、というか今日?
やっと夜勤が終わりました。まあ1週間だけでしたが。
メーカーなのでモノを作るわけですが、製造でガンガンものを作る「量産」という段階の前に「試作」という段階があります。
量産段階になるにはそのものをどんな行程で作るかとか、どんな不良が発生しやすいとかをこれでもかというくらい細かく決めないといけない。
まとまった数を生産して利益も出てくるのがそこから。
その前の試作は文字どおりまだしっかりと決まっていないのでとりあえず作ってみるという段階です。
だいたい試作から量産までは1年という時間がかかるわけですがその間に材料や規格や寸法の変更があったりするわけです。
というのも自動車業界では一度量産になってしまったものは簡単には変更されないという特徴があるから。
一応変えられるけど、その手続きはメーカーにとって大変労力がかかるものらしい。
その「試作」の段階ではとにかく時間がかかる。なぜなら量産のように機械化されていないから。
プレス工程も部品を一つ一つ手作業でプレス機に入れて打っていくわけです。(そのかわりある程度の不良品は問題にならない)
今回は僕みたいな新入社員も現場に駆り出されることになったわけですが、いい経験になったと思います。
自分の作った試作部品がいつか量産されてハイブリッド車とか電気自動車に乗ることを期待してます。
メーカーなのでモノを作るわけですが、製造でガンガンものを作る「量産」という段階の前に「試作」という段階があります。
量産段階になるにはそのものをどんな行程で作るかとか、どんな不良が発生しやすいとかをこれでもかというくらい細かく決めないといけない。
まとまった数を生産して利益も出てくるのがそこから。
その前の試作は文字どおりまだしっかりと決まっていないのでとりあえず作ってみるという段階です。
だいたい試作から量産までは1年という時間がかかるわけですがその間に材料や規格や寸法の変更があったりするわけです。
というのも自動車業界では一度量産になってしまったものは簡単には変更されないという特徴があるから。
一応変えられるけど、その手続きはメーカーにとって大変労力がかかるものらしい。
その「試作」の段階ではとにかく時間がかかる。なぜなら量産のように機械化されていないから。
プレス工程も部品を一つ一つ手作業でプレス機に入れて打っていくわけです。(そのかわりある程度の不良品は問題にならない)
今回は僕みたいな新入社員も現場に駆り出されることになったわけですが、いい経験になったと思います。
自分の作った試作部品がいつか量産されてハイブリッド車とか電気自動車に乗ることを期待してます。
0 件のコメント:
コメントを投稿