2010年4月24日土曜日

飲み会文化が理解できない日本人と中国人



前にここで書きましたが、今日飲み会に行ってきました。会社の飲み会です。
題名にもありますが、僕は飲み会があまり好きではありません。
しかし、今日の飲み会は強制ということでした。

そこには、先輩が去年僕ら(同期も含めて)のために歓迎会を開いてくれたから、
という強い理由があります。
(こういう義務的な響きがするものには本当に日本人は弱いですね)
だから当然、みんな行くわけです。


みんな飲み会に行く、と言いましたが、
可能性の問題として、みんながみんな飲み会を楽しんでいたか、というと
必ずそうではないはずです。
実際、僕と、中国人の同僚、別の日本人の同僚は行きたくないと思っていましたし、
実は先輩も今日は遅くなるなら行きたくない、と言っている人を何人も知っています。

じゃあなぜ行きたくない飲み会に行くのか。
それはやっぱり、人間関係・社会的な圧力があるからです。(1人だけ行かなかったら
みんなにノリが悪いと思われないか、とかそういう心配です)

でも、それってつまらない心配だと思います。
行くか行かないかは自分の意思で決められるはずです。

飲み会が好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
外国人のように、そもそも日本の文化をよく知らない人だっている。
ひきこもりのアニメオタクがいれば、僕みたいに、
欧米の文化にかぶれた日本人だっている。

日本が同質的社会だと言われるのは実は間違いで、
実際には多様性を持った人はかなり日本にいる、と最近思います。

結果的に日本は同質的社会なのかもしれませんが、それは社会的な
圧力があるため多くの人は暗黙のうちにそれに従っているのだと思います。

結局、僕ら飲み会行きたくないメンバーの3人は、
その後の2次会には参加せず、真っ先に帰宅しました。

そんな僕らは日本社会に溶け込めない人なのか
それとも、日本にある多様性の一部なのかは意見が別れるところかもしれません。

ただ、少なくとも僕らはこれですごく楽しいし、充実してるということ。

自分の人生を自分の意思で決めること。

これは、日本ではイコール=自分勝手だと判断されてしまうのかもしれません。



4 件のコメント:

  1. チャック全開くん2010年4月24日 20:18

    去年の飲み会は行ってどうだったのかな?行って良かったと思った?同輩たちはどう感じたのかな?

    その飲み会で右も左も分からない新入社員の子達が、先輩ってこんな人なんだ、こんな仕事をしてるんだ、自分もするんだ、同輩もこんな奴がいるんだ、こんな会社なんだ、って少しでも分かったんなら、やっぱその飲み会は大事なんじゃないかな?

    前回のときも書いてる方がいたけれど、自分がされてよかったことはしてあげるべきだし、もし満足いく飲み会じゃなかったんなら、たくとの周りにいる新入生の子たちだけにでも、なんか得られた、って感じさせてあげられたらいいじゃない^^

    社会的な圧力って思うより、後輩のために何が出来るか考えてあげられる先輩であってほしいっす!

    返信削除
  2. コメントありがとう。

    チャック~くんが言うとおり、飲み会の本来の目的は後輩が先輩から話を聞けるところにあると思う。
    でもみんなを集める必要がそこにあるのか疑問に思います。
    行きたい人だけ行く方式の飲み会でもいいんじゃない?
    それで人が全く集まらないなら、(悲しいけど)そういう先輩たちしかいないってことじゃないかな。
    そこを全員強制参加にしたところで、中途半端に盛り上がりが欠ける飲み会になるだけ、だと思います。

    新入生だって来たい人だけ来ればいいと思う。
    こういう集まりが嫌いな人も中にはいるし、
    飲んではしゃいでがダメな人もいる。
    純粋に社内の情報収集という意味では行くべきだと思うし、先輩と仕事以外で仲良くなりたい=仕事をするうえでも有益、という目的があってもいい。

    だから僕が新入生だったら行くし、実際去年は行ったよ。
    でも、そのチャンスを捨てても「行かない」という選択がする人がいてもいいと思う。
    「行かなくてもいいけど、損しても知らないよ」ってこと。

    結果的に、後輩に教えたい先輩が一人でも参加して、先輩にいろいろ聞きたい後輩が一人でも参加すれば、それはすごくいい飲み会になるんじゃない?
    少なくとも全員強制参加の飲み会よりはずっと楽しい飲み会になると思うよ~

    返信削除
  3. チャック全開くん2010年4月26日 12:46

    そっか。まあ理想はそんな先輩と後輩がいっぱいいればいい会社なんだろけども、現実はそうもいかないか。

    でもどうせ行くなら楽しんだほうが得だと思うし、今後はそういう価値観の相違?にも考慮すべきですよ!って幹事の人にいっとかないと変わらんだろうね。運営上も全員参加のほうが楽なわけだし。

    返信削除
  4. そうだね。
    運営上楽だから全員参加にしてるというよりも、
    全員集まらなかったら先輩に顔が立たない、とか、
    去年は先輩に開いてもらったから今年は自分たちが開かないといけない、っていう礼儀的な理由じゃないかな~と思います。

    それもよくわかるんですが、礼儀っていうのは自然に出てくるもので、押しつけられるものではないですよね。


    この、「飲み会に来て当然」という態度(空気)ってやっぱりおかしいな~と思います。

    幹事に言っただけでは変わらないと思う理由はこれ。
    飲み会のことを幹事の人だけがワンマン的に決めてるわけじゃなくて、結局みんな同じように飲み会に参加して当然って思ってるから。

    それが悪いこととは言わないけどね。
    そういう礼儀を大事にする考え方もアリだと思う。

    まぁ結局のところ、
    何も言わずに楽しんだほうが確かに得ですね笑

    返信削除